【実戦的】子供が小学生のうちに体験させたい・教えたいこと5つ

パルどう@法人8期目 更新日:
【実戦的】子供が小学生のうちに体験させたい・教えたいこと5つ
💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい

子供が小学生のうちにやっておきたいこと

我が家はもう高校生になったので、
いっしょに遊ぶということは皆無。
やはり、教育は小学校までだと痛感するところです。

小学生のうちにやっておきたいことを語る。

1、いっしょに自転車で出かける

子供が小学生のうちに体験・経験させたい・教えたいこと 自転車のルール

安全運転教育としてかなり大事。

子供にとって、自転車での移動は未知の世界。
何も教育しなければとんでもない運転をするだろう。
そのため、いっしょに自転車で出かけて見本を見せたい。

自他共にに命に関わることなので重要です。
交差点ではちゃんと止まる、とか。
見通しの悪いところは徐行するとか。

間違いなくここは小学生の間に叩き込んだほうがいい。
自転車教育をしていない子は爆弾と同じ。

2、電車やバスの乗り方

子供が小学生のうちに体験・経験させたい・教えたいこと 電車やバスの乗り方

いざ一人で行くとなった時、教育してないと悲惨。

交通機関も一通り教えないといけない。
運賃表の見方、バスの選び方、タクシーの乗り方。
座学ではなく実際に見本を見せ、その場で教える。

これも小学生の間に教育しておきたい。
車ばかりではなく、歩いて出掛けよう。

3、ホテルの使い方

子供が小学生のうちに体験・経験させたい・教えたいこと ホテルの使い方

ホテルの使い方は教えた方がいい。

部屋や風呂などの使い方は初見では難しい。
ホテルによって様々なので、いろいろ旅行して経験させたいところです。
シャワーなんかも種類が多いので、子供には意外と難しい。

部活とかスポーツの習い事では遠征は当たり前。
子供だけで部屋を使うので、知らないとけっこう悲惨だと思う。
子供って人に聞くことをせず、わからないと我慢するものです。

旅行は遊びではなく、教育も兼ねているので頻繁に行こう。

4、ゲームセンターの基礎知識

子供が小学生のうちに体験・経験させたい・教えたいこと ゲームセンターでのUFOキャッチャーやメダルゲームの基礎知識

UFOキャッチャーやメダルゲームの仕組みは教えないとやばい。

どうやって取るか?を知らないとお金がいくらあっても足りない。
機種ごとの仕組み、取り方はきつく教えよう。
特にほぼ詐欺である「確率機」は教えたい。

メダルゲームも基本はペイアウト管理方式なので、
払い出し率90%等ということを教えないといけない。
一定数飲まれたら出るようになる仕組みです。

大事なお金に関わることなので、ここはしっかり。
今はYouTubeの解説が優秀ですね。

5、安く買う方法

子供が小学生のうちに体験・経験させたい・教えたいこと 安く買い物する方法

この商品はどこで買うのが安いのか?

子供は買い物に関してはかなり馬鹿です。
値段を気にせず買ってしまう。
そのため、いっしょに買い物して「これはここが安い」と教えないといけない。

お菓子や文房具は可愛いものですが、
ゲームソフトをほぼ定価な家電量販店で買うのはさすがにもったいない。
しかもポイントカード無しで買うとか(実話)。

そう急がないなら通販が安い
リアル店舗で買いたいなら中古という選択肢もある。
ショッピング教育は大事です。

以上

小学生のうちにやらないといけないことは多い。
あっという間に中学生になって手遅れになる。

ほんともう、中学生になったらいっしょには遊びません。
友達同士で勝手にどこかにいって、何かしら買ってくる。
小学生6年でももうそんな感じだった。

保育園の時はさすがに教育には早すぎるので、
実質的には小学3~5年生あたりが勝負どころ。
この期間にいっしょに出掛けて社会教育をしたい。

ただ過ごすのではなく、「なぜこの選択をしたのか?」を話したい。
見て覚えるとこもありますが、やはり教えた方がより覚えると思います。
自分とかもう、ゲームセンターで力説してた。

--

自分は休みの日はどこかに出かけたい人だったので、
子供といろいろなところに行っていました。
それがかなり生きているなと感じます。

💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい
子供の関連記事

記事一覧はこちら:子供

管理人について
パルどう
名前:パルどう
料理もWEBサイトも作り続け20年…
法人8期目。必死に仕事中…

プロフィール詳細

関連サイト
カテゴリー