エースの防水ビジネスリュック「ラグマスター」の防水性能を語る

エースの防水ビジネスリュック!
2022年9月に新たな防水ビジネスリュックが登場しました。
その名も「ラグマスター」。
この防水性能について語りたい。
1、ラグマスターの種類
品番 | 容量 (L) |
収納PC (インチ) |
収納ファイル | 重量 (g) |
サイズ |
67811 | 17 | 14.0 | A4 | 760 | W27×H45×D13 cm |
67812 | 20 | 15.6 | B4 | 810 | W28×H48×D14 cm |
67813 | 25 | 15.6 | B4 | 850 | W29×H50×D16 cm |
ビジネスリュックとしては大型。
一番小さいので17L、大きいので25L。
25Lというのは大きい部類です。
収納力が必要なら有力候補になる。
エースの巨大リュックとしては「デュアルポーズ」というシリーズがあるのですが、
それはデザインがTHEビジネスリュック。
ラグマスターはカジュアルにした感じですね。
もちろん、決定的な違いは「防水性能」です。
2、ラグマスターの防水性能
エースとしては初めての防水(撥水)素材。
レインウェアにも使われる完璧な防水性能です。
今までの防水はPVC加工などの樹脂コーティングでの防水でした。
ラグマスターは特殊なナイロン素材。
バイクカバーやテントの素材としても使われます。
仕組みとしては「撥水」なので水に浸けたりするとダメです。
地面に置きっぱなしでの防水は無理と考えてください。
ラグマスターの凄いところは全て防水ファスナーという点。
防水を謳うリュックは多いのですが、防水ファスナーでないものが多い。
ラグマスターはほぼ最高の防水性能を誇るファスナーです。
ちょっとの雨くらいじゃ侵入しません。
エースでは「ガジェタブルWR」など一部だけに採用しています。
防水ファスナーを採用していないものは防水ではないと考えていい。
エースとしても防水最強。
他社と比べてもビジネスリュックとしては最強だと思います。
3、ビジネスリュックらしい収納力
背負ったまま出し入れできるポケットが満載。
これがビジネスリュックの特徴でもあります。
いろいろと出し入れしやすい。
セキュリティとしても優れています。
仕事ではなく普段使いとしてもかなり良い仕様です。
デザインもビジネスリュックらしくないのも良い。
まとめ
ナイロン素材でほぼ完全防水カジュアルビジネスリュック。
今までの防水リュックはビニール系の素材だったのですが、
これはナイロン素材なので見た目がビジネスリュックらしくない。
それでいて防水性能も最高峰とスペックがとても良いです。
難点は値段が高いこと…。
カジュアル系のビジネスリュックとしてはかなり高い。
エースのガジェタブルシリーズより5000円~1万円ほど高い。
防水にかなりコストがかかっているので仕方がない。
普段使いもできるのがとても良いですね。
欠点が見つからない完璧なビジネスリュックです。
これはおすすめできる。