こんな下手くそなレビュー記事では売れない!#アフィリエイト初心者あるある
「これはおすすめです!Amazonリンク!!!」
というのがアフィリエイターの日常ですが、
ここも個性というか、やり方に差が大きく出るところですね。
しっかし、下手な人が多い。
1、全部使ったことあるの?
この商品しか使ったことなくておすすめとかwwww
と心の中で思うことよくありませんか?
たまたま買った掃除機。良かったからおすすめです!と。
こんな無責任なことよくできるわ!と思ってしまう。
普通に考えたらクソな記事なのはわかるのですが、
ついついネタ不足に悩むブロガーはやってしまいがちです。
やはり、ちゃんと使って比較してかつ、長く使っておすすめと言いたい。
これだけで信頼度が跳ね上がります。
レビュー系ユーチューバーとか、ブロガーとして成功したいのであれば是非。
2、プロをアピールできていない
プロなのに素人の意見に見える記事、あるある。
その業界のプロなら、「これはおすすめできます」と言うだけでも信頼できる。
だから、プロフィールを偉そうに書いたりするわけですが、
ここができていない人はとても多い。
ここでもけっこう難しい。
業界人だから詳しいというわけでもないし、
店員だからと詳しいわけでもない。
したがって、ここは複合要素が大事だったりします。
関連の記事が超専門的な解説だったりすると、信頼度アップ。
他の記事がアフィリエイトなクソ記事だとさようならです。
プロフィール、他の記事、雰囲気、
全てで信頼できるプロ感を演出しよう。
3、お金儲けに必死すぎる
アフィリエイトリンクの主張が激しい人が多すぎる
見ただけで萎える。
もうぺったぺたと貼って見づらいし、関連商品も貼りすぎ。
ユーザーのことなど全く考えていない欲望にまみれた記事です。
良いレビューなのに、商品リンクが激しすぎるせいでうさんくさく見える。
こういう記事もよく見るので、気を付けてほしい。
いくらプロだと認識されても、これではステマと思われる。
商品リンクは商品画像の紹介と思った方がいい。
「このリンクは助かる!」と思える貼付を。
まとめ
とにかく信頼度を上げるべし
クリックさえしてくれれば稼げるので、どうしても強引に作ってしまいがちです。
しかし、やはりそれでは多くは売れず非効率。
「ここで決めた!」となる記事にすることが大事です。
ユーザーの最終決断になる記事を意識して作ろう。
ユーザーが疑問に思うことは全て回答することも必須。
知識不足で作れないのであれば、やるべきではない。
「〇〇プロが使っている道具」という方向性にチェンジしたい。
自分はどの土俵で戦うことができるのか?
自分の実力はしっかり把握しよう。