【おすすめ7選】1万円以下のスーツケースを語る

1万円以下のスーツケース!
検索すると5000円~1万円くらいのスーツケースがわんさか。
一番の売れ筋ではありますが、注意点も多々あります。
おすすめのブランドなどを紹介したい。
1、1万円以下のスーツケースの注意点
機内持ち込みサイズに要注意。
激安スーツケースは高さ56cmのものが多いです。
これは海外の航空会社向けの機内持ち込みサイズ。
そのため必ず55cm以下のものを選んでください。
中には3辺の和が115cmを超えているものもあります。
実際には1cmを超えても通ると思いますが、
わざわざそんなリスクを背負うことは無い。
日本のスーツケースメーカーは必ず55cm以下になっています。
あと、怪しいブランドは数値が信用できるかどうかも怪しい。
容量も異様に大きかったりするので、ここは覚悟です。
2、大手日本メーカー品でおすすめのスーツケース
1万円以下ならレジェンドウォーカーがおすすめ。
レジェンドウォーカーは日本の大手スーツケースメーカー。
安いものから高級品までピンキリありますが、安くても品質は良いです。
怪しいブランドよりやや値段は高くなりますが、安心できる。
品番としては「5515」か「5520」がおすすめ。
売れ筋のスーツケースです。
3、中小日本メーカー品でおすすめのスーツケース
超静音キャスター搭載で1万円以下!
日本が誇るHINOMOTOの超静音キャスター「LISof」搭載で交換も可能。
機内持ち込みサイズしかありませんが、重量は2.5kgと超軽量。
このスペックで定価9999円は格安。
キャスター以外はシンプルなスーツケースです。
機内持ち込みサイズならCORE_01を強く検討したい。
4、安いブランドのおすすめスーツケース
5000円前後でかつ、スペックが優秀なスーツケースをまとめました。
品質はどれも大差なく良くは無いと思いますので、
セールで安くなっているやつを買いたい。
1、SnooII
超軽量で大容量。各部品も良さそう。
そしてドリンクホルダー搭載!
数値的なスペックと機能性は一番優秀に見える。
2、REGESY
5000円台としては完璧なスペック。
某雑誌でもB評価と悪くは無かった。
3、VARNIC
量がやや重ためですが、
容量も大きく各部品も良い感じに見える。
某雑誌による安物スーツケース比較企画においてもA評価でした。
4、New Trip
こちらも重量はやや重ためですが、他は優秀。
容量拡張タイプとノーマルタイプがあります。
この価格帯の容量拡張タイプとしては一番優秀と思う。
5、VELSKYF
容量も重量もやや劣りますが、5.5cmの大口径キャスターを搭載!
そして、小さいながらも日本メーカー品です。
怪しい中国の会社から購入するのが嫌な人におすすめできる。
4、まとめ
表面上の数値はいまいちだけど安心の日本メーカー製か、
安くて不安だけど優秀な数値の怪しいブランド品か。
正直なところ、1万円以下のスーツケースの品質は良くない。
静音性は無く、全体的に安っぽいです。ここは仕方ない。
とりあえず使えたら良いという人が買うようにしたい。
長く使うつもりであれば、2万円以下のスーツケースを。
こちらの記事も是非見てみてください。