根本的なアオミドロ対策の考え方まとめ

パルどう@法人8期目 更新日:
根本的なアオミドロ対策の考え方まとめ
💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい

水槽と言えばアオミドロ

誰もがアオミドロに悩まされ、試行錯誤したであろう。
今は良い時代でググればいくらでも情報があります。

…が、どこも根本的な理由を書かれていないため、ここで語っておきたい。

アオミドロが大繁殖する原因

次の2つが主要因です。

1、ライバルがいない
2、天敵がいない

本当にシンプルなもので、この二つがアオミドロ大量発生の原因。
どの生物にも言えることで、ライバルも天敵もいなければ大繁殖します。
そう、人間のように。

まともに考えたらすぐにわかる答えですし、
実際にアオミドロ研究をしていると辿り着く。
栄養状態どうこうはあまり関係ありません。

というところで、ここを解説します。

「ライバルがいない」について

住処・栄養等を奪い合うライバル達のことで、主に次の3つ。

1、細菌
2、植物プランクトン
3、水草

水槽内は限られた食料の奪い合いです。
窒素やリン酸など、猛烈な争いが繰り広げられています。
ライバル達が多ければ、さすがのアオミドロも大繁殖はできない。

どちらかというと、アオミドロは弱い生物だと思います。
他の植物プランクトンに普通に負ける。一番消滅しやすいコケです。
だから、グリーンウォーターにはアオミドロはほぼ発生しません。
するとすれば、栄養が有り余る超富栄養状態ですね。

水槽内では自然界に比べライバルが圧倒的に少ないです。
だから、アオミドロが異常に強い。

「天敵がいない」について

天敵となるのは主に下記。

1、動物プランクトン等の微生物
2、エビや貝、水生昆虫など
3、魚類

藻類というのは天敵がとても多いです。
食べられること前提なので、繁殖力がかなり強い。
アオミドロも普通に食べられます。

水槽での一般的なアオミドロ対策としてはエビを入れますが、
それよりも効果的なのはやはり動物プランクトン等の微生物です。
動物プランクトン?が大繁殖した水槽にアオミドロを入れると、翌日には消える。

水槽では天敵の数も種類も少ないです。
水が透明=植物プランクトンが少ない=動物プランクトンも少ない。
どうしてもエビ頼りになったりします。

で、結局対策はどうするのか?

水槽ではライバルを増やすことが重要です。

庭の池(ビオトーブ等)であれば、グリーンウォーターが一番簡単です。
よほど栄養過多で無い限りアオミドロは抑えられます。
動物プランクトンも増えますので、天敵も増やせられる。

したがって、やってはいけないのは「ホテイソウを入れる」ですね。
ホテイソウは栄養をあほみたいに吸い取ってくれますが、
そのせいで植物プランクトンは壊滅状態になります。
アオミドロは栄養が無い状態に強いので、ライバルが不在になると一気に繁殖します。

Youtubeとかでアオミドロに悩んでいる方のビオトープを見てみてください。
水は透明。ホテイソウ率90%といったところです。
残るライバルとなる細菌類の状態が悪いと、ほぼアオミドロまみれになります。

水槽の場合は水草が少ない場合によく見られます。
そして細菌の少ないことも原因にあると思います。
栄養を余らせたらアオミドロの出番です。

こんな感じでライバルを増やすことを意識すればアオミドロは抑えられます。

まとめ

食物連鎖を意識

ライバルと天敵を増やすことを意識すると、
変な薬を使ったり、遮光したりという手段にはならないはずです。
天敵に食べられて消滅寸前のアオミドロを別の水槽に入れるという方向になる。

アオミドロが完全に消滅すると天敵もいなくなるため、
できれば共存させるのが理想です。
我が家の水槽もアオミドロがわずかに生息している状態で変化無いものがある。
どのコケもほぼ一定量。かなり上手な生態バランスになっていると思います。

ここからの応用でどんどんアオミドロ対策をレベルアップしていきたい。

--

水槽内はバランスが悪いので、すぐに種が偏ってしまう。
自然界の再現は不可能なので、水槽で適した生態系を作っていく。
完全にオリジナルな自分だけの世界ですね。ここが楽しい。

そのためには、どのくらい管理するか?が重要になる。
毎週水替えをするなら、それが前提の生態系になる。
ゴミの掃除をするなら、それが前提での生態系、と。

庭の池なら放置型の生態系にするのが良いと思います。
土や枯葉を入れて細菌を増やし、プランクトンも増やしていく。
充実すると底に死骸等がどんどん溜まるので、それが一つの目安。

一つの種が大繁殖する隙を与えないのが、自分が考える素晴らしい水槽です。
そんな水槽はどうしても濁ってしまいますが、
ビオトープなら浅瀬を作るなどで景観維持は可能。

この応用でどんな理想の水槽も作れるはずです。

💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
見ておきたい
メダカ飼育の関連記事
水草の肥料についての考え方まとめ メダカ飼育メダカ飼育 投稿日:2021/07/24
睡蓮鉢の酸性化対策などを語りたい メダカ飼育メダカ飼育 投稿日:2021/07/24
脱初心者へ向けての水槽管理の考え方 メダカ飼育メダカ飼育 投稿日:2021/07/24

記事一覧はこちら:メダカ飼育

管理人について
パルどう
名前:パルどう
料理もWEBサイトも作り続け20年…
法人8期目。必死に仕事中…

プロフィール詳細

関連サイト
カテゴリー